特別養護老人ホーム 倫尚園

特別養護老人ホームとは
要介護度数1~5の認定を受けた65歳以上の方を対象としており、寝たきりや認知症など常に介護が必要な状態で、自宅での生活や適切な介護を受けることが困難な人のための終身入所施設です。
入浴・排泄・食事などの介護、その他の日常生活のお世話、機能訓練、健康管理、療養上のお世話等のサービスを行います。
※ただし、要介護度数が1・2の方は、特例要件に該当する方のみになります。
利用条件
- 要介護度数 3~5の65歳以上の方
- 要介護度数 1~2の下記特例要件を満たす方
- 認知症で、日常生活に支障をきたすような症状等が頻繁に見られること
- 知的障害・精神障害等を伴い、日常生活に支障をきたすような症状等が頻繁に見られること
- 深刻な虐待が疑われること等により、身心の安全・安心の確保が困難な状態であること
- 単身世帯等の支援が期待できず、地域での介護サービス等の供給が不十分であること
介護サービスを利用するには、まず要介護認定(要介護度数の決定)を受ける必要があります。
よくわからないという方はこちら→初めての方へ
入所の流れ
入所のお申し込み(お申し込み月 4月・10月の年二回のみ)
↓
北九州市との協議
↓
優先順位の判定・決定
↓
順位の高い方からベッドが空き次第順に入所
入所が決定されるまで、4月・10月に再度お申し込みが必要になります。
お申し込み順に入所されるのではなく、入所申込者ご本人の状態を勘案して、各施設ごとに優先順位を決定します。
入所の必要性が高いと判断された方の順位が高くなり、優先的に入所となります。
優先順位は6か月毎のお申し込みの度に見直しが行われます。
定員
96名
費用
■1か月(30日計算)あたりのご利用料金
要介護度数 | 利用者 負担金1割 【負担金2割】 |
食費の標準負担金 | 居住費(多床室) | 合計 |
要介護1 | 19,844円 【39,688円】 |
41,400円 | 25,200円 | 86,444円 【106,288円】 |
要介護2 | 22,003円 【44,006円】 |
88,603円 【110,606円】 |
||
要介護3 | 24,193円 【48,386円】 |
90,793円 【114,986円】 |
||
要介護4 | 26,352円 【52,704円】 |
92,952円 【119,304円】 |
||
要介護5 | 28,446円 【56,892円】 |
95,046円 【123,492円】 |
+
実費負担額 | 日常生活に要する費用(理美容代など) |
〇吸引、注射などの医療行為・経管栄養・認知症の症状によっては、受け入れの人数に制限がありますので、お問い合わせください。
〇利用料金につきましては、制度変更・加算状況・負担軽減制度により、変動することがあります。
施設内紹介
多床室(4人部屋)
浴室
浴室
多目的ホール(リハビリ機能訓練など)
エントランス
エントランス
行事紹介
月定例行事
法話会、遠足、屋外散歩、入園者懇談会、映画会、おやつバイキング、イキイキ教室
年間行事
3月ひな祭り
春のお花見
秋のバスハイク
秋のバスハイク
H28.1.25 大雪にて
- 4月 花祭り
- 5月 端午の節句
- 7月 七夕行事
- 8月 追悼法要
- 9月 敬老行事
- 11月 レクリエーション大会
- 12月 クリスマス会、もちつき大会
- 1月 新年行事、鏡開き
- 2月 豆まき(節分)
- 3月 ひな祭り